Home
フロントエンド
【macOS】よく使うターミナルコマンド一覧

【macOS】よく使うターミナルコマンド一覧

公開日
2021.06.29
更新日
2022.04.02
【macOS】よく使うターミナルコマンド一覧

どうも!かけちまるです!

個人的な話ですが、ターミナルでコマンドを使うことはあんまりないんですよね。
だからこそいざ使うときに毎回忘れてしまっている。
そんな僕のような人のためによく使うターミナルコマンドを集めてみました。

  • ディレクトリ移動するときってどうだっけ?
  • フォルダを作成するときってどうだっけ?
  • カレントディレクトリのパスを調べる方法はどうだっけ?

みたいな感じになる人にオススメです。

cdコマンド

コマンド
コピー
#ホームディレクトリへ移動 cd #Desktopへ移動する cd ~/Desktop #下層ディレクトリへ移動 cd {ディレクトリまたはファイルまでのパス} #上の階層へ移動 cd ../

lsコマンド

コマンド
コピー
#フォルダの中身確認 ls #フォルダの中身確認(隠しファイルを含め全て確認) #-aはallの略 ls -a

catコマンド

コマンド
コピー
#ファイルの中身を確認 cat {ファイル名}

pwdコマンド

コマンド
コピー
#カレントディレクトリのパスを表示 pwd

mkdirコマンド

コマンド
コピー
#フォルダを作成 #mkdirはmake directoryの略 mkdir {作成するフォルダ名}

touchコマンド

コマンド
コピー
#ファイルを作成 touch {作成するファイル名}

rmコマンド

コマンド
コピー
#ファイルの削除 rm {ファイル名} #フォルダの削除 rm -r {フォルダ名}

mvコマンド

コマンド
コピー
#フォルダやファイルの移動 mv {移動させたいフォルダ名やファイル名} {移動先の相対パス} #フォルダ名やファイル名の変更 mv {現フォルダ名やファイル名} {新フォルダ名やファイル名}

おわり

かけちまる
かけちまる
Webエンジニアをしています。
HTML/CSS/JavaScript/jQuery/PHPができます。
WEB制作を中心に日々学びになったこと、興味が沸いたことについて初心者の方でもわかりやすいようにアウトプットしていくブログです。

関連記事

【Contact Form 7】自動で挿入されるpタグやbrタグを削除する方法

【Contact Form 7】自動で挿入されるpタグやbrタグを削除する方法

Underscore.jsについて学ぶ

Underscore.jsについて学ぶ

【PHP】json_encode()とjson_decode()でJSONを操る

【PHP】json_encode()とjson_decode()でJSONを操る

CSSでサイトのスクロールを無効にする方法

CSSでサイトのスクロールを無効にする方法

UNPKGの使い方~npmで公開済のパッケージを使えるCDNサービス~

UNPKGの使い方~npmで公開済のパッケージを使えるCDNサービス~

Three.jsテクスチャをGLSLでbacground-size: cover;のようにする

Three.jsテクスチャをGLSLでbacground-size: cover;のようにする