Home
PHP
【WordPress】カテゴリーの記事数を取得する方法

【WordPress】カテゴリーの記事数を取得する方法

公開日
2022.03.19
更新日
2022.04.02
【WordPress】カテゴリーの記事数を取得する方法

どうも!かけちまるです!

WordPressで各カテゴリーにどのくらい記事が投稿されているか表示したいときに役立つ、カテゴリー別に記事数を取得する方法を解説します。

この記事では、

  • ・カテゴリー別に記事数を取得する
  • ・ループですべてのカテゴリーの記事数を表示する

がわかります。

カテゴリー別に記事数を取得する

カテゴリーの取得にはget_category()関数を使います。

次のように書くと記事数が取得できることがわかるのではないでしょうか。

実装サンプル

PHP
コピー
<?php $cateCount = get_category(カテゴリーID)->count; echo $cateCount; ?>

ループですべてのカテゴリーの記事数を表示する

カテゴリー一覧に記事数を表示したい場合はカテゴリー別に記事数を取得する方法で1つずつ書くと大変なのでループで出力してしまいましょう。

カテゴリー一覧を取得するにはget_categories()関数を使います。

次のように書くとすべてのカテゴリーの記事数が出力されるのではないでしょうか。

実装サンプル

PHP
コピー
<?php $categories = get_categories(array('hide_empty' => false));// 記事数が0のカテゴリーも取得する foreach ($categories as $category): $cateName = $category->name;// カテゴリー名を取得 $cateCount = $category->category_count;// カテゴリーの記事数を取得 ?> <div><?php echo $cateName . "の記事数は" . $cateCount . "です。"; ?></div> <?php endforeach; ?>

おわり

かけちまる
かけちまる
Webエンジニアをしています。
HTML/CSS/JavaScript/jQuery/PHPができます。
WEB制作を中心に日々学びになったこと、興味が沸いたことについて初心者の方でもわかりやすいようにアウトプットしていくブログです。

関連記事

【公式あり】jQueryでスクロール量に連動してアニメーションを実装する

【公式あり】jQueryでスクロール量に連動してアニメーションを実装する

【’関数名’ is not defined】TypeScriptでHTMLイベント属性を使う時の対処法

【’関数名’ is not defined】TypeScriptでHTMLイベント属性を使う時の対処法

CSSだけでぷよぷよしたアニメーションの実装方法

CSSだけでぷよぷよしたアニメーションの実装方法

【WordPress】記事の公開日と最終更新日を表示

【WordPress】記事の公開日と最終更新日を表示

Local by Flywheelで本番環境のWordPressをローカルに複製する

Local by Flywheelで本番環境のWordPressをローカルに複製する

bxSliderのデザインカスタムと不具合の対処

bxSliderのデザインカスタムと不具合の対処